



「大切な人に紹介したい」と口コミで広がる
完全予約制のHORINOカイロプラクティックです。
リラクゼーション等とは全く異なり、改善に特化した特別なアプローチ法を提供致します。
HORINOカイロプラクティックの5つの特徴
No.1
阿佐ヶ谷エリア唯一の国際基準カイロプラクティック

カイロプラクティックは世界保健機関(WHO)に代替医療として認められている専門職であり、世界に約10万人の国際基準を満たしたカイロプラクターがいます。
現在、カイロプラクティックが法制化されていない日本では、約3万人近くのカイロプクラクティック施術者がいますが、国際基準を満たすカイロプラクターは、実は未だ800人程度(全体の3%)しかいません。
阿佐ヶ谷〜南阿佐ヶ谷エリアでは当院が唯一の国際基準教育を修了しているカイロプラクティックです。
カイロ、整体が初めての方でも安心してご相談いただけます。
No.2
産前産後ケアの経験豊富!
トコちゃんベルトの公認アドバイザー!

当院施術者は産婦人科からご紹介のある治療院での豊富な施術実績があり、妊娠中のお身体のケアから産後のお悩みまで、安心してご相談頂くことが可能です。
妊活、妊娠中、産後ケアまで全て対応可能な数少ない施術院です。
また自身で着けるには、実は非常に難しいトコちゃんベルトも、カイロプラクターの知識を応用した、的確で分かりやすい付け方指導を行なっております。
No.3
専門性の高い職業,趣味への 身体機能向上に向けてのアプローチ

当院は様々な専門職(プロフェッショナル)や趣味の方に対するアプローチに対応しています。
・声(呼吸器のシステム)
・楽器(指先までの神経機能)
・スポーツ(パフォーマンスアップ)
・演技(役に応じた機能UP,自律神経系)
・ダンス(骨盤周囲の安定化)
・モデル(プロ仕様の小顔調整、姿勢調整)
これらの専門性を有する職業の方に大切なのは、脳からの神経伝達をいかに対象の筋肉等、運動器に伝えることができるか、また、各感覚(皮膚感覚、位置感覚、遠近感覚)を正常に、尚且つ安定的に機能させることができるかが重要です。
一つ一つ施術によって積み上げた身体の機能向上は、検査により見える形で実感できるので、本来の自身の能力に気づく大きなきっかけとなることと思います。
No.4
患者様のお悩みを誠実に傾聴致します。

この点は非常に大切にしている部分であり、 今まで様々な場所で治療経験のある方には特にピンと来るポイントではないでしょうか。
傾聴なんて当たり前のようで、実は全然当たり前に行われていない とても大切なことだと思っています。
「本当にこの人は分かってくれてるのか?私の悩みは伝わってるのか?」
そう言ったお気持ちになることも多々あったのではないでしょうか? 当院は患者様のお悩みに対して施術者の知見による主観より、 患者様の主観をできるだけ想像してお話を伺います。
安心して何でも話せるような、立場と人間でいることを常に心がけて対応させて頂きます。
No.5
アプライド・キネシオロジー(AK)

当院ではICAK国際Applied Kinesiology認定を修了した(日本ではまだ約100名程)施術者によるカイロプラクティックを受診可能です。
AKは化学的、精神的、構造的な要因に対して、体表から神経系への介入を行い、筋力検査というフィードバックメカニズム用いて、より繊細に障害部位を特定することが可能なテクニックです。
カイロプラクターが扱う様々な検査法の中でも難しいと言われる学問の一つです。
当院院長は正規認定コースを修了しています。
※ICAKとは国際基準のカイロプラクター、医師、歯科医、オステオパスによる世界的な治療の専門組織です。
実際の施術風景の一部をご紹介致します
患者様の声
須藤 優子さん : テニスコーチ

日常生活の中での動きのクセによって生じる歪み、慢性化してしまい自分では気が付かない歪みなどを、発見し整えてくれます。

私はテニスの一般プレイヤーです。
最近はコーチ業にチャレンジしています。
私が、カイロプラクティックに出会って約1年半程経ちます。
それまでの体のケアは、接骨院とスポーツマッサージに通っていました。
正直、カイロも接骨院もマッサージも違いがよく分かりませんでした。
しかし、堀野先生のカイロに出会って、カイロのイメージと体に対する認識が大きく変わりました。
体を土台から治し「機能させる」のです。
日常生活の中での動きのクセによって生じる歪み、慢性化してしまい自分では気が付かない歪みなどを、発見し整えてくれます。
「機能」した体はどうなるか?
私の場合体を感じるようになりました。
ここが動いてる、ここに負荷がかかってる、あれ?ここが窮屈だぞ、スムーズに動くぞ。などなど。
これは、技術を習得するにはとても大切な事です。
さらに体が整うと心まで前向きになります。
心と体は切り離せないんだと改めて思いました。
私が50歳で一般選手として活動出来るのも、コーチ業にチャレンジできた事も堀野先生のカイロが深く関係していると思います。
施術中の先生とのおしゃべりは本当に楽しいです。
学びが多いです。
ぜひ一度、堀野先生の本物のカイロプラクティックを受けてみてください。
自分の可能性が広がります。
H.K.さん : 薬剤師

妊婦さんや産後の体調で悩まれてるママさんにとってもお薦めしたいです。
二人目を妊娠時、初期から腰や股関節の痛みがありました。 立ち上がる時や歩くときに、一人目妊娠時とは違う感じたことない痛みに苦労しました。 産婦人科医には「経産婦だし、初期でももう骨盤が開いて来てるからかもしれないね」と言われました。 お腹もでてない段階で骨盤はぐらつくのか疑問でしたが、産婦人科の先生にマタニティーで対応してくれるところなら行ってもいいと許可してもらい、サイトを調べると当時堀野先生が働いているお店に行き着きました。 元々体が固く、肩こりから偏頭痛持ちでしたが、その時は、肩こりだけでなく、妊娠時のマイナートラブル、一人目の子をだっこしながらの、二人目の妊娠生活の体の負担を、堀野先生にみてもらいました。 先生は大変勉強されているので、この施術がなんのためになるのかとか、聞いたらわかりやすく、説明してくれるので、不安なく施術してもらえます。 よくあるマッサージ店と違い腰が痛いから腰をマッサージとするわけではなく、痛い場所と神経で繋がってる場所にアプローチしたり、こんなやり方あるのかぁ!と毎回こちらも勉強になります。 前回と比べ、どこの体のバランスがよくないかとか見極めて見てくださるので、日頃調子が悪くなることもほとんどなくなりました。 話し方もとても優しく、子供をつれていっても問題ないので、産後もお世話になっています。 トコチャンベルトのアドバイザーもされているので、産前産後の私の体調は堀野先生のおかげで、保たれてる感じでした。 妊婦さんや産後の体調で悩まれてるママさんにとってもお薦めしたいです。
工藤 昌代さん
異業種交流組織サポート・広告代理店役員

ホントかなぁ、これ、なんて思いながら最初は週2回のペースで通っていましたが、今では全く腰痛は無くなりました。
20年間ずっと腰痛で悩み、腰が痛くて夜に目が覚める時もあるくらい辛い状態でした。
運動、マッサージ、色々試しましたが、どれも効果が薄く、この痛みはもう治らないのかな?と思っていたのですが、たまたまご縁があり、堀野先生の施術を受けに来院させて頂き1回目の施術で、今まで受けたものと全く違う感覚を感じました。
ホントかなぁ、これ、なんて思いながら最初は週2回のペースで通っていましたが、今では全く腰痛は無くなりました。
通院してもう二年以上になりますが、月1回のメンテナンスで、快調そのものです!ありがとうございます!
佐々木 絵梨花さん : 役者

浅かった呼吸が深く入るようになり、声もとても出し易くなったんです!声のトーンが変わったのが本当にびっくりしました。
舞台を中心に活動している役者です。 堀野先生にはいつも身体のメンテナンスでお世話になってます。 仕事柄、声や身体をよく使うので、より良いパフォーマンスを維持するために、定期的に施術を受けることは欠かせません! 元々は、姿勢の悪さ、呼吸が浅くなり声の出しにくさを感じたり、肩こり、腰痛、片頭痛、便秘、冷え性、生理痛、沢山の悩みを抱えてました。。。 治療院はマンションの中ですけど、綺麗な院内に先生は爽やかな人柄なので、はじめての人でも安心だと思います! 初診の時もカイロについて何も分からない私にもものすごく丁寧に分かりやすく噛み砕いて説明してくれたのでとても安心して施術に入れました。 色々診ていただいて、自分の身体がガタガタであちこち上手く正常に機能していない事を検査しながら丁寧に説明してくれたので、こんなにもあるんだと分かって驚きました! 私が特にその場で実感したのが、呼吸と声の部分です。 受けると比べて格段に呼吸がし易くなって、浅かった呼吸が深く入るようになり、声もとても出し易くなったんです!声のトーンが変わったのが本当にびっくりしました。 姿勢も良くなった気がするし、舞台の本番前でしたのでとても助かりました!! まだまだ良くしたいところが沢山あるのでこれからも定期的に診ていただいて常にベストな状態でいれるようにしていきたいです。
M.M.さん : ダンサー

施術後、呼吸がしやすくなり、身体が通り軽くなる感じがあったので、これは良いなと思え、それから毎月通わせて頂いています。
私は長きに渡り職業柄マッサージ、鍼治療、整体などに通っていて、最近は信頼できる施術師の方にしかお願いしていなかったのですが、
友人の紹介で「試しに行ってみよう!」と足を運ばせて頂いたのがきっかけでした。
施術後、呼吸がしやすくなり、身体が通り軽くなる感じがあったので、これは良いなと思え、それから毎月通わせて頂いています。
まず、施術で明らかに力の入り具合が弱かったところがしっかり力が入るようになる、自分の気になっている身体のポイントを相談すると、その原因を探し、説明してくださる。
そこに自分も納得できるので、信頼して通える場所になりました。
やはり一生付き合っていく大事な身体の事なので、信頼できる先生にお願いしたい。それが叶う場所です。
鈴木 明菜さん : 製薬会社勤務

産後1カ月からまた定期的に通い始め、骨盤や骨格の歪みもきれいに整えてくださり、産後の体形崩れはほぼありません。
妊娠時からお世話になっています。
特にトラブルなくマタニティライフを送っていましたが、妊娠後期に、立っても座っても寝ても改善されない腰痛に悩まされました。
もともと産後の骨盤矯正に興味があり、堀野先生が働いていらっしゃったサロンをブックマーク済みだったので、予定が早まりましたがお世話になることにしました。
丁寧に問診して下さり、体を気遣った施術と、家でできるエクササイズを教えていただき、腰痛がなくなりはしませんでしたが悪化することはありませんでした。
産後1カ月からまた定期的に通い始め、骨盤や骨格の歪みもきれいに整えてくださり、産後の体形崩れはほぼありません。
今は特に運動もせず、また仕事がデスクワークのため、肩こり・腰痛は付きまといますが、
月1回のメンテナンスで自分の体と向き合う時間を持つことで上手く付き合っていけていると感じます。
先生との楽しい会話でリフレッシュもできるので、私にとっては必要な自己投資の一つです。
その他Googleのクチコミにも沢山の嬉しいお言葉を頂いております!

もし、あなたの身体が本来の調子を取り戻せたら
どんなことがしたいですか?
✅ 膝の痛みを気にすることなく、長距離のウォーキングをしたい!
✅ 万全の体調で、思い出に残るような旅行に行きたい!
✅ 身体のキレを取り戻し、パフォーマンスを最大限に上げてテニスの試合で優勝したい!
✅ 頭痛を無くして薬を持ち歩くことなく、頭痛を忘れて毎日楽しい生活を送りたい!
✅ 声をもっと綺麗に出せるようになって歌を上手くなりたい!
✅ スッキリ寝つけてるようになり、朝早く起きて自分の時間を増やしたい!
✅ 妊娠中でも出産まで元気に乗りきりたい!
✅ 産後の骨盤の歪みを直してスタイルを戻したい!
✅ いつまでも若々しい自分で有り続けたい!
✅ 小顔を手に入れて「綺麗だね」って言われたい!
✅ 肩凝りを無くして仕事の効率化を図りたい!
✅ 心身ともに元気になって誰かの役に立ちたい!
✅ 筋トレの効果を最大限に高めたい!
✅ 身体を整えて、ダイエットの効果を直ぐ実感したい!
それぞれの目標に向かって
HORINOカイロプラクティックが全力でお力添えを致します。

整体とカイロプラクティックの違い
よくあるご質問で、「カイロプラクティックに興味があるけど整体と一体何がちがうの?」 と気になっている方が多いと思うので簡単な違いをご説明致します。 【整体】 教育: ◇教育定義がない為、自由(専門学校では数週間〜数ヶ月、多くて1〜2年) 特徴: ◇日本独自で海外にはない(中国整体等はあるが似て非なるもの) 施術方法: ◇様々な手技のミックス(〜流整体術,カイロ療法,オステオパシー等,揉みほぐし) ◇一般的には身体の歪みを整えて姿勢を良くすることで身体を元気にするというスタイルの整体院が多い。 【国際基準カイロプラクティック】 教育: ◇4年以上4200時間以上の基礎医学及びカイロプラクティック教育が必要 特徴: ◇WHO(世界保健機関)で西洋医学以外で認められた代替医療である(その他は鍼灸のみ) 定義: ◇背骨を介して筋骨格系、神経系の機能障害を改善し自然治癒力を高める 施術方法: ◇サブラクセーション(可動制限及び神経機能障害部位)に対してのアジャストメント(改善方向への瞬間的な刺激)を行う。 その他: ◇国際基準を満たすカイロプラクターは日本全体では約800人程度(カイロプラクター全体の5%程) それぞれの違いはこのようなところです。 整体が色々な手技を使った縛りの無い自由な療法に対して カイロプラクティックは関節機能障害と神経系の機能障害に集中した専門職。 というのが実際にやることの大きな違いです。 実はこういった明確な違いがあり、カイロも整体もお互いに良さのある素敵なお仕事であると思います。 呼び方だけですとカイロプラクティックも実際は「アメリカ式整体」と呼ばれていたりもするので、整体と言っても問題はないとは思います。(個人的見解です) 実際に当院もイメージしやすいようにカイロプラクティック整体院と記載しています。

カイロプラクティックには教育基準が存在します。
呼び方は自由な気もします。 しかしながらカイロプラクティックには国際的に定義付けられた教育基準が存在します。 法制化されているアメリカやオーストラリアはもちろん資格化され、資格保有者以外はカイロプラクターと名乗ることができません。 日本では未だ法制化されていない為、 実は誰でもカイロプラクターと名乗ることができますが、、 本来カイロプラクティックは法制化されていない国でも関係なく必要な定義があり、 カイロプラクターを名乗るには、 世界4箇所にあるCCE『カイロプラクティック教育審議会』認可校による国際標準の教育基準「4200時間以上の基礎医学及びカイロプラクティック教育」の修了が必要です。 これはWHOの「カイロプラクティックの基礎教育と安全性に対するガイドライン」でも提示されている最低基準になります。 本来はカイロプラクターと名乗ることはとてもハードルが高いのです。

当院院長はCCEA「大洋州カイロプラクティック審議会」から認可を受けた国際基準プログラムを修了したカイロプラクターです。 日本ではカイロプラクティックの看板を掲げている治療院は30.000件前後と言われていますが国際基準教育を満たすカイロプラクターは約800名で全体の5%です。 全体のわずか5%である国際基準教育(WHOに安全性を担保されている基準)をクリアしているカイロプラクターを見分けることが中々難しいため、国際基準教育を修了しているカイロプラクターの所属している治療院では「国際基準」という表記が使用されています。 阿佐ケ谷〜南阿佐ヶ谷エリアでは当院が唯一のWHO国際基準カイロプラクティック整体院です。 安心してお身体をお任せくださいませ。

あなたは今、このようなことに悩んでいませんか?
✅ 自分の症状が何処に行っても原因がわからない。 ✅ 妊娠したら、妊婦さんは施術できないと断られてしまった。 ✅ 産後の骨盤の歪みが気になっている。 ✅ トコちゃんベルトの正しい付け方が分からない。 ✅ 整形外科で原因不明でとりあえず様子を見ているが痛みと痺れが治らない。 ✅ 不眠症はもう治らないと思ってしまっている。 ✅ 椎間板ヘルニア、坐骨神経痛がなかなか良くならない。 ✅ 頭痛は薬が効くけど、できれば薬に頼りたくない。 ✅ 病院で検査をして何もない、食生活も改善したのに胃腸の調子がなかなか良くならない。 ✅ 手足の痺れが良くならない。 ✅ お医者さんにストレートネックと言われた。 ✅ スポーツ、楽器演奏等、今が身体のパフォーマンスの限界だと思ってしまっている。 ✅ 気が付くと、ねこ背になってしまうのを根本から正したい。 ✅ 長年の腰痛は一生付き合っていかなくてはいけないと思ってる。 ✅ 顎関節症が頻繁に起こる。 ✅ O脚,X脚が気になっている。 ✅ デスクワークによる毎日の肩凝りから、一時的では無く根本的に解放されたい。 ✅ 小顔矯正に行っているが次の日には元に戻ってしまった。 ✅ 自律神経失調症、倦怠感が取れない。 ✅ 美容院で肩が凄く凝ってると言われたけど自覚がない。 ✅ 股関節、膝が痛くて歩けない。ウォーキングが出来るようになりたい。
当院では多様なお悩みに対応しております。是非ご相談くださいませ。症状別の記事はこちら
HORINOカイロプラクティックでのコロナ対策

- マスク着用での施術を徹底致します。
- 施術前の手消毒を徹底致します。
- ドアノブ・施術ベッド・椅子・テーブルの消毒を徹底致します。
- 営業中は常時換気をしています。
- 施術毎に接触をしないため予約時間が重ならないようになっております。
- 施術者自身がプライベートでも可能な限り三密を避け予防の徹底をしております。
大切なお知らせ
下記のいずれかに該当する場合、事前にお知らせ頂きますようによろしくお願い申し上げます。
- 熱っぽい、体調が優れない方
- 咳、くしゃみ、鼻水などの症状がある方
- 味覚障害、嗅覚障害などの症状がある方
- 上記の症状がある方と直近で接触されたことがある方
カイロプラクティックとは?
安心安全のJAC・JCR
JAC加入

日本カイロプラクターズ協会(JAC)はWHOガイドラインに準拠した基準の教育を履修した正規のカイロプラクターのみが所属できる団体です。世界保健機関(WHO)の非政府組織(NGO)に加盟している世界カイロプラクティック連合(WFC)へ日本代表団体として1999年に加盟し、世界92ヶ国の代表の総意で決めたWFCの精神と政策を日本に伝え、安全で正規なカイロプラクティックを伝えている団体です。
JCR登録

当院の院長はJAC加入及び、JCRに登録されています。
当院へのアクセスについて

JR阿佐ケ谷駅より徒歩3分
詳細なご案内ページはこちらをご覧ください。